モテるのはマインドセットがすべて、それを証明しよう。

恋愛解明ゲーム、そしてぼくは人間になる。

2016-01-01から1年間の記事一覧

人は、(女は特に、、)言うことよりやることのほうが信用できる。~トランプ事件を恋愛に応用すると~

トランプ氏が大統領に選出されてから、様々なメディアを見ていると、意見をクルッと掌返しして「トランプも悪くない」とか言い出す人と「トランプを選んだ国民はバカだ」とより意固地になる人に分かれました。まあ、人間って面白いですね。 これまで時事ニュ…

築地市場移設問題の本質とガチでモテないバカな男にならないための方法

さてさて、年末までのラストスパート、まず一つ目行ってみましょう。 体調不良や睡眠不足は、頭脳労働には堪えますね。最近冷えてきましたので皆さんも体には気を付けて頭をフル回転してインプットしていきましょう。 今回も大好物の時事テーマですよ。 あれ…

トランプ現象とポリティカルコレクトネスと、目の前の女に本当のことを言う勇気

こんにちわ、今年も10月末になりましたね。まったく1年たつのは早いものです。モテて仕事も充実して、と、野望の高い読者の方々は今年1年どうだったでしょうか? わたしも毎年思うのですが、初志貫徹するのは、なかなか難しいですね。1年を振り替えると、…

民進党代表戦に見るリーダーの簡易モデルとモテ要素の根源的共通点は?

こんにちわ、時事ニュースを遅ればせながら取り上げ、それに乗っかりつつモテを論じるのが非常にやり易いのに最近気づいてきたやじろべえです。 まあ、こういう時事問題はマスであるテレビがネガティブにであれポジティブにであれ、ガンガン流してくれますの…

感情フィールドでの再証明~考えすぎるとダメな件~

恋愛は感覚でするのか、論理でするのか、今日はこの問いに迫りたい。一般的な常識とされていながら世の中を観察しているとどうもそれと一致しない出来事がたくさんある。恋愛に関して、努力しているのに実らないとき、それは常識の誤りにスッポリはまってい…

KY理論、女にビビらないためにはデータのINPUTがまず必要

いろいろと企画を練ったり、人前で話したり、こうやって文章を書いたり、嫌いな事務処理したりと、慌ただしいので(はい、言い訳です。)ブログ更新もなかなか時間がかかりますが、今日は、えっ、今更?のブレグジットの見解です。その演繹化から、モテを考…

執着しない3

前回で執着しないシリーズを完結する予定だったんですが、気が付いたらあと一つ言うべきことが(いや、”言いたいこと“だな。)残ってました、本当に大事なことですよーー、と言いたい。 執着しないための要素。 強制的に手放すことを学ぶ、ということ。 ~男な…

好きだけど、執着はしないよ2

好きだけど、執着しない、の絶妙なバランス感覚がダサい男から脱却するポイント、その後編、お待たせしました。 まず、おさらいしましょう。 好きなんだ、という自然な感情で突っ走ってしまい、周りが見えない、利己的な非モテにならないために必要なプロセ…

好きだけど、執着はしないよ。

「非モテ」 何を非モテと定義するかは言語化が難しいですが、人をじっくり観察しさえすれば「それじゃモテないな」とか、「こいつはスゲエモテるだろうな」とか、見ただけでわかります。そいつの何を知ってるわけでもないのに。 言語化できないまでも、非モ…

成功へ導く、人間関係の最適距離感

人の悩みはいったいどこから来るんですか? と聞かれたら、間違いなく「人間関係」だと答えます。 人の悩みの根源は9割がた人間関係に起因しています。 「お金がない、彼女がいない、自分にコンプレックスがある。」 なども突き詰めていくと、人間関係の問…

話題の(?)「エッセンシャル思考 最小の時間で成果を最大にする」を読んで。

えー、初の書評です。 前回、成功の、男としての成功のラストピースは「気持ち」であることを論じました。誰もが見過ごしがちな気持ち、わかっていても継続できない「気持ち」という要素を押さえることが最短で王道のルートなのだと。 先日、本を読んでいた…

中田×本田の対談から見る一流のプレイヤーのマインドと、恋愛への応用

さて、前回はミラン本田の発言から彼の持つ視点に迫りましたが、今日は彼と似ているといわれる中田英寿との対話から世界で活躍しているサッカープレイヤーはどういうマインドでプレイしているのか、そしてそのマインドが何をするにしても結局ぼくらを成功へ…

ミラン本田の発言からみる、恋愛ー目先の勝利、ゲームの内容、プレイヤーの立ち位置。

言語学習はスポーツと一緒だ、と誰かが言っていましたが本当にそうだと思います。確かに言語学習においてそれを習得するには、文法という「ルール」を覚えて、単語という「基礎練習」を繰り返し、コミュニケーションによって「練習試合」を積んでいく、そう…