モテるのはマインドセットがすべて、それを証明しよう。

恋愛解明ゲーム、そしてぼくは人間になる。

現代社会を生き抜くーその利点と難しさ モテの観点から語る

こんにちは、2024年調子どうでしょうか。 昨今は自己啓発、男磨き系のYouTuberなどが増えてきてるので、2024年が2か月たった今もモチベーションを切らさず頑張れているのではないかと思います。こういう男たちが増えてお気に入り登録しておくだけで、意識高…

男は下半身を鍛えろ

前回健康について話しましたので、今日はその続きを少しばかり。 健康の基本になるのは、これまでブログで何度も言っていますが、食事・運動・睡眠です。こう言うとボディビルダーみたいですが、肉体を大きくしたり強く早くしたりすること、そして身体をケア…

健康と人生の関係を考察する

一ヶ月ぶりに筆を執りました。 ブログも頑張っていこうと思います。 さて、わたしが虚弱体質で激弱な人間であることは、長年のブログファンの皆さんはご存知のことと思います。 さて、現状はどうなのでしょうか? ・・・実は、相変わらずのボチボチ低空飛行…

モテる男の国際競争力

昨年の年末に、仕事で来ていたカナダ人と会いました。けっこういい年のおじさんなんですが、とてもエネルギーに溢れています。 本人も、「オレはworkaholicだ、ハハハ」と自慢げに話していましたが、本当に疲れ知らずな男です。 さて、男とはどうあるべきか…

ペルソナをかぶる、とは?

今年も残り僅かになってきました、 と、、年末が近づくと毎回このように言っている気がします。。 僕自身は、短期のゴールや参照点を設定するのは目標達成に役立つと思ってずっとやってきましたので、そういう「区切り」が頭の中にあり無意識にしゃべってい…

妬みのお話し

さて、冬がやって来ようとしています、 いかがお過ごしでしょうか。 季節の変わり目は必ず体調が落ち込みますね。 これは身体が夏用から秋用、冬用へ対応していく中での不具合だといわれています。変化に対応するためにはなにがしかのエネルギーを要しますが…

モテるには、なぜ人間的成長が不可欠なのか。

こんにちは、めずらしく早めの投稿です。 (結局、そうならず・・) 読者の方から、うれしいメッセージが来ましたので、まずそのことから。。 「諦めずに頑張って一年ほどかけて狙っていた女性と付き合うことができました。仕事もハードですが、両立して頑張…

残酷な世の中を、現実的に生き抜いていく

こんにちは、やじろべです。 今年も3分の1過ぎました。いかがお過ごしでしょうか。 世の中では、ロシアのウクライナ侵攻のニュースで連日持ち切りで、大変な状況になっています。 今年はこの戦争で始まりましたが、2022年の前半はこの出来事で恐らく持ち切り…

無敵の人とは ー 「本番に強い男」 である。

こんばんは、 コロナがだんだん落ち着いてきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 もう冬や、寒いなあ、ってことはもう1年が過ぎようとしているということか、とキーボードを取りながらしみじみ(&ちょっと絶望)しております。 さて、この年末年始と…

ナンパをどう思いますか?ー質問に答える回

こんにちは、やじろべえです。 久々にやってまいりました。 わたしがブログに手をつけていない間も、読者の方々から質問がきたりコメントが寄せられたり(批判も少し)はしていました。書くべきことはいろいろあるはずなんですが、今回来た質問にはぼくも思…

真の男らしさと、「権利権利!」と叫ぶ人たち。

「どんな人がカッコイイ男だと思うか?」というような質問をよく受けます。 この類の質問は、中身のカッコよさをうんぬんする僕にとっては、「文章化して伝達する」のが難しい時があります。見た目ではなく内面を文章を通して見える化する作業はとてもしんど…

人間関係を整理するー人生そのものを整理することである。

よく、ビジネスで成功するためには、「人脈が必要」と言われることがあります。 資本主義だから他人を雇って働かせろとか、新しいビジネスモデルのアイデアを出せとか、原価を安く抑えるのが商売の基本だとか、 これは全部、正解です。 が、 一方で、そうい…

日本人であるわれわれがより飛躍するために。

ぼくは日本が大好きだ。都市はきれいで、ご飯は美味しくて、社会保障はしっかりしていて、礼儀がしっかりしていて、以心伝心があって、わびさびがあって、こんなに住みやすい国はあるだろうか。 海外在住の経験がある人は、ぼくがこう言う意味が実感されるだ…

プライドとは何なのか?  善なるプライドとしょうもないプライド

「モテたいのに、モテる努力をしてるのに、努力すればするほどモテるのが本当に遠のいていく。」 これは非モテが感じるどうしようもない、モヤモヤした苦しいあの感情だ。 アクセルを踏みながら、同時にブレーキもガチでベタ踏みしならが、煙を巻き上げ車体…

みんな、体調管理には気をつけろよ。

さて、コロナウイルスが世界中で蔓延して日本でも大騒ぎです。大規模なイベントは中止、テレワークに踏み切る企業が出てきたり休校になったり、「緊急事態宣言」が出されたり、とても大変です。 だいたい武漢から新型ウイルスが発生したとニュースで言われて…

いい女を選ぶ方法論を知ってどうするの?

前回からかなり時が経過しました。。。 かなり経ち、新年を越えてしまいました。。。 でも、新年気合を入れて頑張るにはいいタイトルではないかと個人的にはニヤニヤしています。 そして、前回の続き、というテイで今日は記事を書いていきますよ。 … なので…

いい女を選ぶ方法論ー宮迫田村亮の会見、岡本社長の会見からわかること、

こんにちは。 前回からだいぶ経ってしまいました。 とうとう月一更新という最低限のラインを越えてしまいました。 フ―ッ。。 そんなこんなで、こんな質問も来ました。 お、、おう。すぐにアップするから、慌てんな! #peing #質問箱 https://t.co/tbArtkFUAn…

南海キャンディーズ山ちゃんと蒼井優の結婚についてわかること

みなさん、こんにちは。 前回はけっこうな間隔があいて「第一印象」についての考察を書きましたが、 今回結婚に関する大きなニュースが飛び込んできまして、モテとは何かを考えるのにとてもいい材料だと僕は判断し、鉄は熱いうちに打て、さっそくペンを執っ…

第一印象の解剖学

こんにちは、 みなさん「令和」に慣れたでしょうか。 と言っても、変わるのは形式的な世界あるいは気持ちの問題、元号と関係がある業界だけで、元号が変わったからと言って「わたし」の何かが変わるわけでは、当然ありません。 新年然り、卒業然り、移住然り…

本で振り返る 2018年

こんにちは、元号が変わりましたね。 こういう転機というのは、「ここから心機一転」、新しい気持ちで未来へ取り組んでいくスタートダッシュのきっかけになります。 だから目的はスタートダッシュであって、ダラダラと回想するのではありませんから、「平成…

「自分はなぜ変われないんだろうか・・」 変化の核はマインドセット、マインドセットの核は”排出”

前回、コメント返しという形で記事を発表いたしましたが、 どうでしたか? なんとなく張り付けているAdsnseも、見向きもされないので、 これはコンテンツの質が高すぎてそちらに意志力がそっちに集中されているということなのか、むふふ。 と勝手に感じてお…

「マイルドヤンキーは、日本では成功者だと思うんですけど」というご意見。

今回のコメントは、 愚痴らず素直に生きよう、そして向上心を忘れずに。 - モテるのはマインドセットがすべて、それを証明しよう。 の記事に対して寄せられたものです。 しかも今回は「ありがとうございます、よく理解できましたー」「文章巧いですね~」「…

非モテのトリセツ ー その根源は「7つの大罪」

こんばんは。 2018年も終わり、2019年が始まりましたね。 流行語大賞とか、今年亡くなった人々とか、一年を振り返るシーンを見ると、あー今年も終わったなーと年末は感じますね。 1年が終わるとき、常に来年を考えているぼくは、年末もなかなか日常を忘れて…

「やっぱり周囲の人々に影響されて、同化されて、元の木阿弥になってしまう、、、」という相談。

前回は#田端藤田の生討論!についての考察を長々と書きましたが、ああいう長い記事はみんな読めるのかな~。でも親愛なる読者のみんななら長い記事もぜんぜんイケるよな、むしろドMでそういうものこそ好むんじゃないかとぼくは内心勝手に思いながら執筆しま…

#田端藤田の生討論で、はZOZO問題でも、労資闘争でも、彼らのブランディングでもなく、モテ・非モテの教科書である

今日は、モテ/非モテ問題に関するとてもよい教材を紹介します。 AbemaTVでの討論番組なんですが、 やはり、人間同士のガチガチのバトルはその人の本性をさらしますから、外から客観的に見ると、大変大きな学びになります。 何の学びかというと、討論してる…

女が男にモテを感じる、その瞬間のメカニズム

さて、今日は女は男のどこに惹かれるのか? という問いの復習をしてみたいと思います。 人生論ももちろん重要な根幹を成しますが、こういうモテるためのダイレクトな話がみんな大好きだということを、ぼくは知っています。(・∀・)ニヤニヤ いわゆるメカニズムの…

久しぶりに帰国して、また人生を考えたよ2

前回書いて、自分の頭が整理されたのもあり、せっかく日本にいるのだからと、感じたことを書き連ねて続きモノになりました。 パート2です。 前回はタクシーのおやじでしたが、 今回は、スーパーのおやじ。 帰国の際、タクシーにスーパーに寄ってもらって夕…

久しぶりに帰国して、また人生を考えたよ。

ぼくのライフスタイル上、海外と日本を定期的に往復し、今回も帰国しているわけですが、帰国するたびに場所の差異というか年代の差異(帰国先が田舎で年齢層が高い)があり、そういう帰国前後によるもろもろのギャップを感じそこから大きな発見があります。 …

昨日、失敗から学んだ話。

実践は、本当に多くのことを学ばせてくれる。 本を読むのが好きな僕は、引きこもってインプットに明け暮れる時間が過ぎたりするが、結局「飛躍」は現実の中へとむっくり起きていき、実践にトライしないと始まらない。 さらに、トライして失敗したと痛感した…

センスと、「自分」

心理的側面の弱さや強さと、センスがあるかないかは「自分の有無」。 という話を今日はしたいと思って、今キーボードをカタカタするに至りました。 さっそく。 心理的側面とセンスは「自分の有無」。自分の有無は自信に直結するわけだが、モテるためにいわゆ…